重要なお知らせ:同窓会ホームページが表示されなくなる場合があります
  1. ホーム
  2. 活動予定・報告

活動予定・報告

鹿児島小松会の活動予定・報告です。


大島商船高専同窓会小松会鹿児島支部忘年会(平成28年12月4日)

平成28124()、鹿児島支部小松会の忘年会を鹿児島市内で開催いたしました。

16名の会員に参加いただき、約2時間話が弾み楽しいひと時を過ごし親睦を深めることが出来ました。

 参加者:N50 上村、E65 福満、E66 永田、N67 坂元、N67 堀ノ内、E67 田中、N71 大迫、E71 堂園、N72 下馬場、N72 西村、E73 堀之内、E75 岡辻、N76 橋之口、N76  山下、  E76 橋口、N110 城戸、

(敬称は省略します)

(文責 N67期 堀ノ内 仁)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

| 2016.12.07 |





鹿児島港寄港独立行政法人海技教育機構航海訓練部練習船「日本丸」表敬訪船(平成28年10月28日)

平成281028日(金)、鹿児島港寄港中の独立行政法人海技教育機構航海訓練部練習船「日本丸(2,570GT)」を堀ノ内会長(N67)・城戸氏(N110)の2名で表敬訪船いたしました。

船長室で奥船長・山本機関長と親しく懇談できました。

また、大島商船高等専門学校商船学科4学年の学生が実習生として23名乗船しており、時間を作って頂き親しく懇談する事ができました。

一生懸命実習に励んでおられ、とても頼もしく感じました。

また、今後の予定としてハワイへの遠洋航海実習があるとのことです。

  平成281210日横浜発 ~ 平成2916日(現地)ホノルル着

  ~ ホノルル停泊 ~

  平成29112日(現地)ホノルル発 ~ 平成29210日東京着

日本丸の鹿児島港寄港は、1028日(金)~112日(水)の6日間でした。

(文責 N67期 堀ノ内 仁)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

| 2016.11.07 |





鹿児島港寄港独立行政法人海技教育機構航海訓練部練習船「銀河丸」表敬訪船(平成28年10月21日)

平成281021日(金)、鹿児島港寄港中の独立行政法人海技教育機構航海訓練部練習船「銀河丸(6,185GT)」を堀ノ内会長(N67)・大迫副会長(N71)・城戸氏(N110)の3名で表敬訪船いたしました。

船長室で村田船長・高村機関長と親しく懇談できました。

また、大島商船高等専門学校商船学科4学年の学生が実習生として18名乗船しており、時間を作って頂き親しく懇談する事ができました。

一生懸命実習に励んでおられ、とても頼もしく感じました。

銀河丸の鹿児島港寄港は、1021日(金)~25日(火)の5日間でした。

(文責 N67期 堀ノ内 仁)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 

| 2016.10.31 |





鹿児島商船学校練習船「霧島丸」遭難慰霊碑献花式(平成28年5月25日)

練習船大島丸が鹿児島本港南埠頭に入港中の5月25日に、鹿児島商船学校練習船「霧島丸」遭難慰霊碑献花式が行われました。

大島丸乗組員教職員(9名)・学生(38名)・同窓会鹿児島支部(5名)が参加しました。

献花式後は、鹿児島大学水産学部内を案内して頂きました。

同窓会鹿児島支部より、N67 堀ノ内仁 N71 大迫哲哉 E71 堂薗博海 E75 岡辻一十 N76 山下和彦     が参列しました。

 

◎ 鹿児島商船学校練習船霧島丸海難事故について

昭和2年3月9日、現在の鹿児島大学水産学部の場所にありました県立鹿児島商船学校の練習船 「帆船霧島丸(木造 997GT」 が、千葉県犬吠埼沖で荒天のため遭難し、 白浜重雄船長以下53人全員が死亡するという痛ましい海難事故がありました。

当時,全国にあった県立商船学校の練習船は木造船で海難事故も多く、 この事故を契機に昭和5年に大型鋼船練習帆船「日本丸」と「海王丸」が建造されました。またその運行を管理する航海訓練所が新設されました。

昭和4年6月、 校庭に霧島丸殉職者の功績を永く伝えるために、 霧島丸記念碑 (香川県産の奄治石)が建立されました。

題字は元帥伯爵 東郷平八郎閣下、 碑文は鹿児島県立第一高等女学校教諭 小松文雄氏。

(敬称は省略します)

(文責 N67期 堀ノ内 仁)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿児島商船学校練習船霧島丸慰霊碑

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿児島商船学校練習船「霧島丸」遭難碑

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鹿児島商船学校練習船霧島丸慰霊碑献花式の学生一同

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

大島丸前田船長の追悼の辞

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地元の南日本新聞に鹿児島商船学校練習船霧島丸慰霊碑献花式の記事が掲載されました。(5月27日 朝刊)

 

| 2016.05.30 |





練習船大島丸鹿児島本港南埠頭入港歓迎懇親会(平成28年5月24日)

大島丸鹿児島港入港歓迎と慰労を兼ねて、歓迎懇親会を催しました。

大変盛り上がりまた話も弾み楽しい一時を過ごす事ができました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左前から

本木一等航海士 浦田機関長 前田船長 N67 堀ノ内仁 岩崎教授 E71 堂薗博海

左後から

E66 下内哲郎 N76 山下和彦 N71 大迫哲哉 E76 橋口寛 N72 西村千尋 E75 岡辻一十 前畑助教

(敬称は省略します)

(文責 N67期 堀ノ内 仁)

| 2016.05.29 |



1 4 5 6 7 8 9 10 11 12