大島商船同窓会本部からの情報をお知らせ致します。
全船協は5商船系高専の同窓会長が理事として参加され、1969年に一般社団法人に再編された、各高専同窓会の上部全国組織です。学校・学生と海事クラスタ産業界を接着し、政府への働きかけなども担っていただいています。
平成30年6月8日に行われた全船協理事会において、代表理事会長選挙が行われ、本校同窓会・酒迎和成会長が選出されました。今後は本校も切望しております練習船代船建造問題、次世代海事人材プロジェクトのステークフォルダーとして、5商船系高専の大きなバックアップをしていただけるものと期待しておるところです。
一般社団法人・全日本船舶職員協会のホームページはこちらから
同窓会の皆様へ
本部・事務局長 岩崎より
夏の中国高専大会が7月7日,8日に行われました。
3競技(サッカー、柔道、卓球)が本校主幹で実施されました。この3競技については選手で試合に出場しながらも、試合運営も切り盛りしなくてはならず、学生も大変な苦労が予想されました。しかも、予算執行上、飲料、食事面には支出することに制約があります。
入学時、同窓会への入会を求めておりますことから、これらの部活について3万円ほど使途を問わないとして、同窓会から助成をいたしました。ご報告いたします。
同窓会の皆様へ
小職は先月6月8日の全日本船舶職員協会の総会・臨時理事会において代表理事会長に就任しましたので報告します。尚、当面の間、同窓会会長を兼務いたします。
以上
同窓会会長
酒迎和成
一般社団法人・全日本船舶職員協会のホームページはこちらから
同窓生の皆様へ
セキュリティ強化などの様々な問題から、さくらサーバから、
暗号化通信「TLS1.0/1.1」を無効化すると連絡がありました。
下記の設定になっていないブラウザは、
OSのアップデートをお願いします。
閲覧不可となるブラウザ–––––––––––
・Internet Explorer 10 以前
・Android 4.4以前
・iOS 4以前
–––––––––––––––––––––––––––––––––
高専生に求められる人間力に関する意識調査
商船系高専入学推奨意向に関する意識調査
へのご協力のお願い
拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
今年度5校の商船系高等専門学校は共同で,国立高等専門学校機構の「社会ニーズを踏まえた新分野・領域教育の推進」事業の一環として,日本船主協会・全日本船舶職員協会・全日本海員組合・国際船員労務協会と連携し,海事教育システムの継続的な改善を図るものとして「次世代海事人材の育成システムの構築」に取り組んでいます。この事業の一環としてこの度,同窓会のご協力の下,商船学科卒業生の方々を対象とした2つの調査を実施いたしたく,アンケート冊子等をお送りさせていただきます(三月下旬発送予定)。また,調査の都合上,同窓生の皆様に無作為にお送りさせていただきます。
ご多忙中恐れ入りますが,お手元に届いた方はご協力いただけますようお願い申し上げます。商船系高等専門学校の今後の発展のため,ご理解とご協力をいただけましたら幸いです。
敬具
次世代海事人材の育成システムの構築
大島商船高等専門学校 統括教員
岩崎 寛希
海事教育システムのニーズ適合性検証
サブプロジェクト委員
小林 孝一朗
鹿児島商船学校練習船「霧島丸」遭難慰霊碑 献花・献杯・清掃活動 (令和4年10月16日)
大島商船高専同窓会小松会鹿児島支部ゴルフコンペ (令和4年10月5日)
大島商船高専同窓会鹿児島支部小松会「ゴルフコンペ」のお知らせ