重要なお知らせ:同窓会ホームページが表示されなくなる場合があります
  1. ホーム
  2. プレビューページ
プレビューページ

実際に表示される画面とは異なる場合があります


高専ロボコン全国大会ベスト4!!

robokon_best_01 robokon_best_02 robokon_best_03
robokon_best_04

 

 

11月23日に両国国技館で開催された高専ロボコン全国大会で大島商船初のベスト4となりました。11月23日に両国国技館で開催された高専ロボコン全国大会で大島商船初のベスト4となりました。

 

今年のロボコンの競技テーマは「出前迅速」で、製作したロボットがスラロームゾーン・角材ゾーン・傾斜ゾーンという多くの障害を乗り越えながら注文された蕎麦の蒸籠をお盆に載せ、出前先へ届けるという非常に難しい競技でした。ロボット名は「大島具足蟲」(おおしまぐそくむし)で、具足蟲は深海に棲息するダンゴムシのような生き物です。数多くの足を動かして蒸籠を載せたお盆を水平に保つというコンセプトから命名しました。

 

競技テーマが発表されてから、ほとんど休まずに製作に励みました。製作中にはロボット研究部OBの方々から温かい励ましの言葉や差し入れを頂き、製作でヒートアップした頭を落ち着かせ、冷静に作業に取り組むことができました。この時、大島商船の先輩方の面倒見の良さと温かさに大島商船の強い絆を感じました。

 

中国地区大会では2回戦で敗退しましたが、地区大会最多の7枚の蒸籠を出前できたことなどが評価され、全国大会へ推薦を頂きました。全国大会までの約一カ月、ロボットの改良や操縦練習を重ね、12枚の蒸籠を安定して運べるようになりました。全国大会のテストランでも2回とも12枚を運びきり本番を迎えました。しかしながら、大会では蒸籠を出前することができず、判定勝ちを重ねてベスト4まで勝ち上がることができました。この快進撃は、遠方から会場に足をお運びいただき、会場で一番の大きな声を張り上げて応援してくださった大島商船同窓会の方々のお陰だと感じております。この場を借りて厚く感謝を申し上げるとともに、今後も引き続き温かいご応援、よろしくお願いします。

 

ロボット研究部 操縦者・リーダー

電子機械工学科5年 廣森 亮