大島商船同窓会本部からの情報をお知らせ致します。
同窓会・会員の皆様へ
大島商船高専の同窓会長を務める 広重康成 氏が
全日本船舶職員協会の新会長に就任されました。
広重会長のインタビュー記事も公開されています。
下記リンクから記事を閲覧することができます。
ぜひご覧ください。
令和4年度総会 および 大島丸Ⅳ世号進水式並びに祝賀会のご案内
大島商船高専同窓会の皆様、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
この2年間はコロナの影響で、ハガキによる総会とあいなり誠にご心痛おかけし、
申し訳ございませんでした。書面にてお詫び申し上げます。
さて、今春より建造を進めてまいりました練習船・大島丸Ⅳ世号の進水式・祝賀会を下記のように執り行うことになりました。そこで、例年ですと10月初旬に学校で開催しておりました同窓会総会を、この進水式の前日に下関市にて行いたいと存じます。
まずは、ご案内申し上げます。
敬具
記
1.会合の名称
【令和4年度総会】
【創立125周年記念・高専設立60周年記念・大島丸Ⅳ世号進水祝賀会】
2.同窓会総会および夕食会について
・令和4年10月12日(水)1400~ シーモールホール・ホール3
・ 1800~ 夕食会(@6,000会費)
・ 夕食会会場「みのり」:北九州市小倉北区京町3丁目10-7
・ TEL: 093-541-6788
・ JR小倉駅下車 小倉駅南口より徒歩2分
※関門小松会のお世話
3.進水式について
・令和4年10月13日(木)0845 下関駅南口集合
バスで造船所まで送迎(図1)
・令和4年10月13日(木)1000~ 下関三菱造船所にて
同窓会総会進水式参加(学校招待者?名+総会等 出席者30名)
・進水式終了後、祝賀会参加者は門司港ホテルまでバス で送迎
図1 案内図
4.祝賀会について
・学校主催、同窓会共催
・プレミアムホテル門司港4F 立食・会費制 @10,000円 1300~1500予定
https://premierhotel-group.com/mojikohotel/
・終了後、新幹線・小倉までバスにて送迎
・学校招待者予定 学校内部:奨学後援会
高専機構:谷口理事長、大内事務局長、4商船高専校長
外部:藤本周防大島町長、椎木前町長、柳居県議会議長、
赤池参議院議員、他は村岡山口県県知事、
井原柳井市長、酒迎全船協会長など予定。
岸防衛大臣、林外務大臣については柳居議長に相談。
※10/12の宿泊に関しては、参加者各自ホテルの予約をお願いいたします。
※参加希望者のご芳名について、8月12日(金)までに下記事務局までご回答、ご返信いただきますようお願い申し上げます。
卒業期: 期卒 |
参加者御芳名 |
回答先: dousou@oshima-k.ac.jpもしくは iwasaki@oshima-k.ac.jp
以上
事務局より2件、お知らせします。
① 船歌集完売
鳥羽商船高専創基140周年記念行事に対し、本同窓会も協賛いたしました。そして、各5商船高専それぞれの「船歌集」(写真は表紙デザイン)を発刊いたしました。100セットを会員の皆様に発売いたしました。おかげを持ちまして令和4年5月で完売いたしました。ありがとうございました。
② 慰霊塔付近のバリアフリー工事完了
毎年、10月創立記念日におこなっております慰霊祭ですが、慰霊塔付近のバリアフリー工事を完了いたしました。
バリアフリー、メンテナンスフリーを目指し、
・階段を撤去
・周囲ブロックを積み、内部はコンクリート化
・周囲の垣根を撤去
今年の慰霊祭は9月22日(木)の予定です。
(文責:岩崎寛希)
5月11日に慰霊塔付近バリアフリー化工事引き渡しがありました。
主な工事概要は、
・敷地内は排水傾斜を考慮してコンリートを打ちました。
・コンクリート地盤の上に、慰霊塔周りには玉砂利を、同周囲は人工芝を敷きました。
・敷地周囲の生垣は撤去し、周囲ブロックを積み、フェンスで囲いました。
・慰霊塔前面フェンスは鋳物とし、ポールを配置し太いロープをかけました。
・慰霊塔前面は階段を無くし、間口を広げタイル張りにして車いすでもUターンできるスペースを確保しました。
なお、今年の慰霊祭は9月22日(木)開催の予定です。
同窓会会員の皆様へ
本部事務局・岩崎より
会報発行について、通常は3月中旬に、会報と学校だより秋号(現役学生並びに学校の様子をお知らせする目的)を同封して、年会費納入者+終身会費納入者(合計約880名)に発送して参りました。
学校から、「年2回(春号、秋号)の発行を年1回にする」、との申し入れがありました。「ついてはこの3月の秋号は取りやめ、6月に令和4年度版を出す」とのこと。
同窓会執行部や各支部会長の皆さんに、メール審議にてお諮りし、「やはり会報に学校だよりを同封した方がよい」となり、学校だより発行に合わせるように、「会報も6月に発送」と3か月後倒しにしたらという意見でまとまりました。
今年6月発行の会報の記事内容は主に、
・令和3年度慰霊祭、理事会・総会、決算、予算
・商船学科卒業および就職先
・工業学科卒業および就職先
・令和4年度入学式
・新大島丸起工式記事、その他特記事項、会員連絡事項
+
・令和4年度版・学校だより
を考えております。
この「会報発行の後ろ倒し」について、会員の皆様にホームページにてお知らせいたします。
令和4年度総会 および 大島丸Ⅳ世号進水式並びに祝賀会のご案内
大島商船高専同窓会小松会鹿児島支部ゴルフコンペ (令和4年4月27日)
大島商船高専同窓会鹿児島支部小松会「ゴルフコンペ」のお知らせ